トピックス

愛護フェスinえべつ2025をお知らせいたします2(イベント・ブース内容)

掲載日:2025.09.17

愛護フェスinえべつ2025のステージイベントやテントブースの内容をお知らせいたします。※番号やアルファベットはリーフレットに対応しています。

是非、お楽しみに!!


第1会場ステージでのイベント
10時~   開会式
10時10分~ ディスクドックショー(北海道シリウス友の会)
13時~   北海道獣医師会会長 挨拶
13時30分~ ノーズワーク選手権(獣医保健看護学類 椿下ゼミ)
14時10分~ ドックエクササイズ(獣医保健看護学類 郡山ゼミ)
15時~   閉会式

譲渡会 D1号館
11:00~14:00 認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会・ニャン友ねっとわーく北海道・犬のM基金・北海道立動物愛護センター・獣医看護学類 川添ゼミ

講演会 D1-104号室
13:10~ アニマルウェルフェア(動物福祉)とは? 獣医保健看護学類 林 英明
13:40~ 「あいにきた」活動報告 道立動物愛護センター所長 山中 恭史

第1会場テントブース
1.認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会:会報やリーフレットによる啓発や飼い主募集犬猫のパネル展示
2.北海道立動物愛護センター:「あいにきた」の概要説明・ペットの防災に関する展示・動物愛護センター見学ツアー受付
3.北海道石狩振興局・江別市:ペットの終生飼養に関する啓発
4.酪農学園大学附属動物医療センター:眼圧測定、眼底鏡で模型の網膜の観察・スリットランプでぬいぐるみの眼の観察
5.獣医保健看護学類 椿下ゼミ:チェキ風カード販売・アクリルたわし販売
6.アニコム損害保険株式会社:CRYSTAL JOY(クリスタルジョイ)・7Days Food(セブンデイズフード)・CARE PUREE(ケアピューレ)」の販売と試食
7.札幌どうぶつ専門学校:動物福祉に関するクイズ・聴診や歯磨き体験・「5つの自由」のパネル展示
8.北海道エコ・動物自然専門学校:体重測定・尿試験紙配布・サモエドふれあい
9.公益財団法人北海道盲導犬協会:チャリティーグッズの販売・盲導犬育成募金活動・広報誌など配布・盲導犬PR犬同伴
10.アニマルウェルフェア畜産協会:アニマルウェルフェア認知度向上のためのリーフレット配布・アニマルウェルフェア認証食品の販売
11.酪農学園大学:グッズ販売
12.環境共生学類:「散歩の途中で熊にあったら?」・ヒグマVR(NHK)・ヒグマパネル展示(野生動物生態学研究室)・犬のおやつ販売(SIZUKA・Altopiano)
13.学生出展:諸事情により出展中止
14.獣医保健看護学類 郡山ゼミ:バンダナ、おやつ販売・しつけ相談・スタンプラリー
15.本部:案内リーフレット配布(無料)
16.北海道ボランティアドックの会:セラピー活動PR・セラピー犬募集
17.幸せなしっぽ:諸事情により中止→愛護フェス学生委員会運営の預り所

中小家畜研究会:羊のふれあい体験と羊の羊毛で部員が作成した羊毛フェルト販売
馬術部:蹄鉄・ポストカード・ストラップなどの販売、13時よりポニーのふれあい・乗馬体験

第2会場のテントブース
A. 獣医保健看護学類 八百坂ゼミ:薬膳クッキーの販売
B. 日本中獣医師協会北海道支部:中獣医師による動物鍼灸体験(20分2000円)
C. 食と健康学類:酪農学園大学で製造したチーズの食べ比べ
D. 一般社団法人Pine Grace/AEI ヘルシーアニマルズ:疾患の基礎研究紹介・動物用サプリなどの紹介と販売
E. 獣医保健看護学類 林ゼミ:犬のおもちゃ作り体験・販売
F. 獣医保健看護学類 宮庄ゼミ:わんこのおやつ販売
G. 獣医保健看護学類 村上ゼミ:犬の手形アート・思い出フォトパネル
H. 獣医保健看護学類 能田ゼミ:缶バッジ工房

移動診療車展示
D1号館横 Mobile Vet Office
中央館入口前 株式会社NICOX

第2会場の道向かい
循環農学類:トラクターに乗って写真・牛床マット展示

ドックラン
第2会場:大型犬 10:30~12:00、小型犬 13:00~14:30
研修館前:小型犬 10:30~12:00、大型犬 13:00~14:30